2025.06.16
プロが推す!おすすめ紙ガイド|vol.1「リアクション-FS」– 蛍光カラー×活版印刷で魅せるショップカード
活版印刷ドットコムでは、常時100種類を超える用紙を取り揃えています。
白を基調とした定番用紙から、目を引く鮮やかな色紙、存在感のある超厚紙まで、種類は実に多彩。
あまりに種類が多いため、お客様から「名刺におすすめの紙はありますか?」などと尋ねられることもしばしばです。
こちらのコラムではスタッフが「これはぜひ体感してほしい!」と推す紙を、社内で制作したサンプルを通してご紹介します。
人と違う紙×印刷の組み合わせで、名刺やショップカードを印象づけるツールに変えるヒントをお届けします。
実例紹介:照明ショップのショップカード制作

―――――――――――――――――――
用 紙 : リアクション-FS(シトラスブライト)211kg
印 刷 : 表面 活版印刷2色/ 裏面 活版印刷1色
参考価格: 100枚 27,753円~(税別)
―――――――――――――――――――
今回ご紹介する紙「リアクション-FS」は、表面に微細なエンボス加工が施されたファインペーパー。
当サイトの取り扱いカラーは、シトラスブライト、パッションピンク、スパークリングレモン、シグナルレッドの4色からお選びいただけます。
特徴は、なんといっても目にまぶしいほどの鮮やかな蛍光カラー!
布地のようなテクスチャに、光を反射する粒子がちりばめられており、視覚に強く訴えかける一枚です。
紙自体に強い個性があるため、シンプルな構成でも圧倒的な存在感を放つのが魅力です。

そんな個性的な紙を、今回はビビットな蛍光の黄色を「光」に見立てて、架空の照明ショップのショップカードを作成。
カードの三分の一ほどの面積をブルーのベタで印刷することで、「影」を表現し、
チカチカとする派手さを軽減しています。
派手な色味のカードも色面積をコントロールして、いやらしさを軽減できる反面、
印刷では再現できない発色を紙で出すことで、印象的で個性的なカードに仕上がります。

また、印刷のバリエーションとして黒を用いた別パターンも制作し、
こちらはシックで青よりも落ち着いた印象に仕上がりました。
シトラスブライトは、裏面に蛍光加工がない仕様(※)のため、表面とは一味違った落ち着いた表現が可能です。
両面で“緩急”をつけたデザイン展開にも向いています。
(※)パッションピンクも同様の仕様となります。


―――――――――――――――――――
★ 紙の注意点:ベタ・太線デザインにはご注意を
リアクション-FSのような紙肌に凹凸のある紙は、以下のような点にご注意ください。
- ベタ塗りや太線は、インキの乗りが不均一になり「色ムラ」が出やすいです
- ベタなどのデザインがある場合には色ムラの軽減のため通常よりもインキ量を増やして印刷するため、細かい文字などが潰れやすくなります
特にベタを使いたい方は、「ムラも味として活かす」ことを前提にデザインいただくのがおすすめです。
―――――――――――――――――――
紙や印刷・加工にこだわることで、名刺やカードは単なる情報ツールではなく、
自分らしさやブランド価値を伝えるクリエイティブなメディアになります。
活版印刷ドットコムでは、今後も多彩な紙と印刷表現の魅力を発信してまいります。
「この紙でこんな印刷ができる?」という疑問があれば、ぜひお気軽にご相談ください。
▼お問い合わせはこちらから
ご希望の印刷仕様・イメージ画像などをお送りいただけたら、
活版印刷や加工に精通したスタッフが印刷の可否や注意点などをお応えします。
▼対面・リモートで直接スタッフに相談したい方はこちらから
来社・もしくはリモート会議で直接スタッフがご質問やお悩みにお答えします。
来社の場合は過去事例を見ていただいたり、工場見学も可能です。