2025.11.07
2025年 オリジナル活版年賀はがき販売開始

子供の頃は元旦の朝に友達から何枚年賀状が届いているか楽しみで、
寝起き一番パジャマのまま寒い冬の外に飛び出しポストを覗きに行っていました。
そんな毎年恒例だった年賀状が、最近では送る方が年々少なくなり、LINEなどのオンラインで新年のご挨拶をすることが定着しつつありますね。
そんな時代ではありますが、嬉しいことに活版印刷ドットコムでは毎年発表する活版印刷の年賀状を楽しみにしてくださるお客さまがおられます。
楽しみに待つお客さまの為に今年も定番のシンプルな線画の年賀状から、
お部屋に飾りたくなるようなシックなデザインからカジュアルなものまで、全7種をご用意しました。
さて本日はそんなこだわりの詰まった活版印刷ドットコムのオリジナルデザイン年賀状の、
デザインついてご紹介します。
2026年オリジナル活版印刷年賀状
毎年定番のシンプル年賀状は青金と銀の2種類。
「丙午」のシルエットを繊細な線のみを用いて活版印刷で表現した年賀状。
シンプルなラインのみで表現された年賀状は、馬の力強い躍動感を与えています。
また馬の毛並みを表現したラインは、馬を撫でることで活版印刷の凹凸を楽しめます。
〈A〉シンプル年賀状

紙:スノーブルFS 273k
活版印刷:2色(墨・青金)
※差出人印刷にオンデマンド印刷は使用できません
〈B〉シンプル年賀状

紙:スノーブルFS 273k
活版印刷:2色(墨・銀)
※差出人印刷にオンデマンド印刷は使用できません
〈 C 〉Stamp
新年のメッセージを乗せて届ける、幸運の切手。飛躍の年へ、勢いよく駆け上がろう。

紙:ワイルド 220kg
活版印刷:3色(モスグリーン・オレンジ・ベージュ)
ヨーロッパのレトロな切手をモチーフにした年賀状は、
切手を思わせる波波の部分には印刷を加えず、
その周りを活版印刷で圧をかけて印刷することで、切手が立体的になっています。
そこから今年のモチーフである馬を、切手から飛び出すようにレイアウトすることで、
躍動感のある印象に仕上げています。
カラーリングは、モスグリーンと差し色にオレンジを使うことで、華麗で品のある印象の年賀状を目指しました。
〈 D 〉Kirin?
平和な世に現れる聖獣、ペガサス。最高の願いを込めて、乾杯!

紙:ロベール ホワイト 232kg
活版印刷:2色(えんじ・青金)
日本の有名なビールメーカー?
いやいやよく見てみると、ギリシャ神話の天馬「ペガサス」をあしらい、
架空のドリンクのラベルをテーマにデザインした年賀状。
キーカラーとなるえんじ色も忠実にビールメーカーのラベルの色に近づけました..?
〈 E 〉Knight
今年を勝利へ導くための、戦略的な一手。勝利の女神は、あなたに微笑む。

紙:NTラシャ ねずみ 210kg
活版印刷:2色(白・茶色)
2026年の干支が馬ということで、チェスのナイトをモチーフにした年賀状。
映画などでヨーロッパの貴族が遊んでいそうなイメージから、
文字の中が抜けているアウトラインタイプフォントと装飾を用いてクラッシックな印象を演出しました。
〈 F 〉Sunrise
伝統と力強さの融合。太陽のエネルギーを宿した、威厳ある新年の幕開け。

紙:グムンドハイディ ホワイト 231kg
活版印刷:2色(朱色・青金)
馬を神に祀る神事を思わせる日本らしい年賀状デザイン。
垂(しで)や雲の図形が入ると一気に日本色が強くなりますね。
朱赤と金色の組み合わせも日本デザインにはピッタリです。
放射状に広がる罫線は、年賀状に触れた時にしっかりと活版印刷の凹凸が感じられるのが特徴です。
〈 G〉Sneaker
謎の馬が履くのは、あの名作スニーカー。さあ、一歩踏み出そう!

紙:特Aクッション 0.6mm
活版印刷:3色(墨・蛍光グリーン・蛍光オレンジ)
お笑いや催しなどで見かける馬の被り物からインスピレーションを受けて、
2人用の馬の被り物を被った少年達が人参狙う様子を年賀状に。
ハイテクスニーカーを履いた少年達は馬のように足が速そうですね。
印刷色にはスニーカーの部分だけ蛍光色のインキを使うことで、
今風なハイテク感とどこかポップで楽しげな印象に仕上げました。
裏面(共通絵柄)

活版印刷:1色(レッド)
指先から印刷の凹凸や温もりが感じられる活版印刷の年賀状は、
日頃お世話になっている方や大切な方へのご挨拶に最適です。
今年のお正月は活版印刷の年賀状で感謝の気持ちを送ってみてはいかがでしょうか。
■ 販売期間 ■
2025年11月7日(金) ~ 2025年12月25日(木)
※差出人印刷を行う場合、受付〆切は2024年12月17日(水)となります。
差出人印刷の詳細についてはこちら